営業スキルトレーニング

営業スキルを体系化し、ニーズに合ったスキルトレーニングを提供

いつの時代も、どの業態においても、営業職の営業スキルアップは人材開発上の重要な課題です。しかし、ひと口に営業スキルと言っても、多岐にわたります。どのスキルを伸ばすのか、フォーカスすることが大切です。
ナレッジサインでは、創業以来、ITベンダーなど、課題解決型営業やソリューション営業というスタイルを追求する営業職向けに、営業スキル研修を提供してきた実績をもとに、営業スキルを10項目に分類した営業スキル体系を構築し、それにもとづいて営業スキル教育を提供しています。

顧客のニーズに合わせて、必要なスキル領域、ゴールを定め、対面型での集合研修、あるいはオンライン研修、E-learning教材などを設計し、経験豊富な講師によるプログラムを提供します。

営業戦略立案、営業ハンズオン支援など顧客の営業現場の支援の経験をベースに実践に即した研修プログラムを提供

営業スキルというのはアカデミックな知識を学ことで身につくわけではありません。頭で理解したことを行動に落とし込む、まさに体で覚えるスキルです。
ナレッジサインの営業研修の強みは、ナレッジサイン自身が、ITベンダーをはじめ、ソリューション営業に取り組む顧客に対して、営業戦略立案や販促セミナーの運営など、営業現場に入り込んだ支援を提供してきた経験をもとに、実例をもとにした具体的なケース演習や、顧客プロファイルを作りこんだリアルなロールプレイングなど、現場感のある、実践的な演習コンテンツを提供できることです。

また、顧客の要望に合わせてケースを作成するなど、各社で異なる営業特性に合わせた研修プログラムを提供できます。

営業職にとって今やもっとも手ごわい競合は生成AI
ビジョン共有型営業で差別化する時代

モノ売り営業から、コンサルティング営業、ソリューション営業への変革というのは、いつの時代も変わらぬテーマとなっています。
ただ、これも、生成AIの登場によって変化してきています。

製品の詳しい知識、顧客の理解、顧客の理解にもとづく課題の仮説づくり、最適なソリューションの提案、印象的なプレゼンテーション資料の作成などは、もはや人間の営業職よりも生成AIの方が高いパフォーマンスを発揮できる時代です。
人間の営業職しか提供できない価値とは
、顧客が気づいていない課題に気づかせ、本来のめざす姿へ一歩踏み出し、成長していこうとする動機づけを顧客に与え、ともに成長するパートナーして伴奏することだと思っています。
ナレッジサインでは、そのような営業アプローチを〚ビジョン共有型営業』と呼び、この〚ビジョン共有型営業』を推進するための営業スキル強化に力を入れています。

グローバル展開するプログラムの日本ローカライズも対応

ナレッジサインでは、グローバル展開している多国籍企業のグローバルで共通した研修プログラムを日本で実施する際のローカライズ、翻訳、現場での研修実施を数多く手がけています。
世界に拠点を置く多国籍企業では、グローバルで共通した研修プログラムを各国の拠点に展開していくケースが多いのですが、日本での実施の場合、日本語への翻訳含め、なんらかのローカライズがやはり必要になります。
特に営業スキル研修となると、日本の営業文化に合わせたケースの設定など、ローカライズの必要性が高くなります。また、研修コンテンツを日本語に翻訳する場合も、日本の営業シーンに合わせて適切な表現に置き換えることが必要で、単なる翻訳とも違ってきます。
ナレッジサインは、そのようなローカライズの経験を豊富に持ち、各クライアントの要望に合わせてローカライズ、カスタマイズすることが可能です

Eラーニング教材の開発も可能です

ナレッジサインでは、営業スキル研修のコンテンツを、Eラーング化することも承っています。以下のデモ動画では、ナレッジサイン独自の営業スキルコンテンツをEラーニング化したものを紹介しています。
もちろん、お客様の要望に合わせてEラーング教材を制作することも可能ですので、どうぞお気軽に相談ください。

※ナレッジサインが制作した営業スキルのEラーニング教材を下記から購入いただくことも可能です。
※こちらからご覧いただけます。(WebセミナープラットフォームDeliveruのページ)

営業スキルトレーニング・メインファシリテーター

吉岡英幸 (Hideyuki Yoshioka) 株式会社ナレッジサイン 代表取締役

1986年~2003年まで株式会社リクルートに在籍し、2003年に株式会社ナレッジサインを設立。プロのファシリテーターとして、1,000件以上の議論の場をファシリテーションした経験を持つ。
ファシリテーションを活用して、大手ITベンダーの営業戦略立案や、ハンズオンでの営業支援、営業スキルトレーニングなどを通して、IT業界の営業力強化に長年取り組む。
また、企業のIT部門の中期計画策定やデジタルトランスフォーメーションの戦略立案支援、組織変革などのコンサルティングも数多く手がける。

英語でのファシリテーション、グローバル人材育成に積極的に関わり、自ら海外とのさまざまなネットワークを開拓。多国籍企業のトレーニングのグローバル展開に伴う日本でのトレーニングのローカライズや実施も多く手がける。

■国際的なファシリテーター資格
IAF CPF(Certified™ Professional Facilitator)

■海外の教育機関とのパートナーシップ
EvoLearn (UK)
H2O Development Ltd (UK)
Halifax Consulting Asia (Singapore)
Working Voices (UK)
LCT International UK)
Gyroscope International (UK)

Language: Japanese, English
Available: Japan, Singapore, other areas in Asia, North America, Eu

言語:日本語、英語
対応可能地域:日本、香港、シンガポール、他アジア、北米、欧州各地

営業スキルトレーニングについて詳しくはお気軽にお問合せください